株式投資はなぜ難しいのか?
どうも、スタッフTです。
株式投資は難しい。
なんでかっていったら、買いのタイミングや銘柄選択に
正解がないからだと思うんですよね。
よく初心者向けとしていわれている投資信託の場合は、
本を何冊か読めばたいていは
『低コストなインデックス投信を積み立てすれば良い』
という答えを出していると思います。ものによっては商品の指定までしてくれています。
簡単。
一方で株式投資は、
『地味な割安株で値上がりを狙います』
『いやいや大型有名株で安定した配当金でしょ』
『損切りせず長期保有。』
『翌日に持ち越しなんてしない、デイトレードで稼ぐぜ』etc.
いろんな投資家がいて、どれが自分にあっているのかが全然わかりません!!
銘柄なんてありすぎだし、これだと思っても高い株価のときじゃダメだという。
今まで色々な本やブログ等見てきましたが、もう混乱の極み。
どうすればよいのかわからなくなってきました・・・。
とりあえずの目標は、いつかくる一人暮らしのときまでに、
配当金と優待で今の月収10万円でも
貯金が続けられるようにしたい、と考えています。
今は実家暮らしのおかげで貯金できていますが、
家賃・光熱費・家具代etcを自分で負担することになったら、
とてもじゃないけど貯金なんて無理!!です。
30歳までにはどうにかしたいスタッフTでした・・・。