楽天モバイルで携帯料金が10分の1に。
今までやった貯めワザの中で何が1番効果があったかって、
ズバリ、格安スマホに変えたことです。
楽天モバイルで月額1600円
ドコモから楽天モバイルに乗り換えて、
もう何年も経ちますが、何の不満もなく使えています。
毎月8千円の支払いが、1600円になり負担が減りました。
1年で7万6千円の節約になります。
(ちなみに、3.1GBプランの通話付きで基本使用料1600円です。
私はあまり電話しないのでほぼ基本使用料のみ。動画もたまにだけ。
ただ、通勤時間などはずっとネットサーフィンしてます。データ量は全然余裕。)
楽天スーパーポイントが貯まる!
楽天モバイルのよいところは、楽天スーパーポイントが貯まるところです。
さらに、貯めたポイントで支払いもできちゃいます。
ポイント支払いで毎月1000円以下に
上記の画像をみてください。
毎月の請求額は1600円+消費税。
ですが、私は平均して毎月800ポイントほど楽天スーパーポイントを貯めています。
その貯まったポイントをすべて携帯料金にあてているため、
実質の請求合計額は1000円を切っています。
ドコモだったときは毎月8千円。
それが今では800円と、10分の1にまで抑えられました。
楽天ポイントの貯め方
なお、私が毎月800ポイントも貯められるのは
別に楽天市場でたくさん買い物してるからとかではありません。
・Super Point Screen
といった毎日ポイントが貯まるツールを利用したり、
・楽天e-navi
・メールdeポイント
といったクリックでポイントがもらえるサービスを積極的に利用しているからです。
また、キャンペーンでもらえる期間限定ポイントを効率よく消費できているのも大きな理由です。
節約したいなら格安スマホ!
なにはともあれ、格安スマホは超おすすめです。
楽天の他にもマイネオとかワイモバイルとか、たくさんあってわからん!という人は、
本屋でこういう解説本を買うことをおすすめします。
私もこれを読んで格安スマホにチャレンジしました。
よければ過去の記事もお読みください。
⇒楽天モバイル公式サイト
では。
- 関連記事