金利1%の定期預金!SMBCポイントパック
0
日銀のマイナス金利政策が行われてから、どこの銀行も預金金利が下がっていますよね。定期預金金利比較サイトによれば、一番高くても0.22%だそうです。そんな中で私は、金利1%の定期を作成してきました。その正体は、三井住友銀行のSMBCポイントパック。...
私って、ほんとバカ。~積み立て投信を変更~
今の私の心境は、タイトルの通り。( ノД`)<ハアァァァァァ↓↓どうせ私は情報に疎いアホで、手数料に踊らされてるバカです。(;д;)≪昨日までの積み立て投信≫・<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド 5千円・三井住友・DC全海外株式インデックスファンド 5千円・SMT TOPIXインデックス・オープン 1万円≪現在の積み立て投信≫・<購入・換金手数料な...
これだけ株価が下がったのはいつ以来?
毎月購入している投資信託「SMT TOPIXインデックス・オープン」。6/24の時点で基準価額が9715円と、1万円を切りました。「この9715円って、いつ以来の価格なんだろう?」...
英のEU離脱で私の持ち株も大幅下落!!
こんな真面目なタイトルをつけたのは初めてです(`・ω・´)キリッ大まかな流れは≪英がEU離脱→安全な円を買おう!→円高→輸出産業が売れ行き不調→輸出産業の株が売られる→日経平均下がる≫・・・て、ニュースで言ってた。(自信無い)しかし「日経平均が1万5千円割った」とか言われても、正直実感が湧かない。(私だけ?)なので、あれだけニュースで騒いでいて、実際どれくらい値が下がったのか?投資してない人は、私が保有している株の...
にほんブログ村に登録でアクセス数が激増!!(* ´ ▽ ` *)
みなさん、おはようございます。いつも(?)見ていただきありがとうございます。初めてのかたも、よければ覗いて行ってください。(´ω`人)さて、この度ブログを「にほんブログ村」に登録させていただきました。皆さんご存知だとは思いますが、有名なブログランキング様でございます。そしたらほら!アクセス数が・・・↓...
みずほフィナンシャルG (8411) 購入。
2度目の個別株購入です。日経womanだったかな?雑誌記事でおすすめされていました。最低購入金額が1万円台で、配当利回り4%越え。マイナス金利から銀行株が下がっていて、狙い目だとかなんとか・・・。自己資本比率が4%と低いのが気になりますが、みずほなら大丈夫かな?と安易に考えております。(*・`ω´・)ゞほんと、個別株は配当利回りと購入金額の低さだけでほぼ選んでしまっています。増えればもうけもん、くらいの気持ちで。趣...
『手取り10万円台の俺でも安心するマネー話を4つください。』読了。
手取り10万円台の俺でも安心するマネー話を4つください。 [ 山田真哉 ]価格:1027円(税込、送料無料)【内容情報】ニコニコ生放送で12万人が得したニコニコ生活講座がまとめて読める。「保険」「年金」から「増税」対策、「クレジットカード」の選び方まで240分。知らないと、ヤバい。【目次】・知って俺得、給与明細の読みかたー「手取り額」だけ見ていちゃ危険・知って俺得、給与明細の読みかたZ-「ふるさと納税」がお得な...