水道光熱費を月5千円に抑える節約法を大公開!
先日、以下のような質問をいただきました。とおりすがりのコメント失礼します。節約されていてとても凄いと思いました。一人暮らしを始めて半年経ちますが光熱費で2万は飛びます。桁違いすぎて驚いています。ガスはプロパンなので諦めてますが…電気ガス水道すべて6000円オーバーしてしまいます。やっている節約術を教えていただけないでしょうか。光熱費の節約方法を教えて欲しいとのこと。せっかくなのでここで光熱費の節約につい...
MAX50%OFF!楽天beauty使ってみた。
前回髪を切ってから3ヶ月。ボサボサになってきたよう。いつもはホットペッパービューティーを使っていましたが、今回楽天beautyを使ってみました。↓楽天ビューティはこちら楽天経済圏にいるものとして名前は知っていましたが、使うのは初めて。機能的にはホットペッパービューティーとあまり変わらないように思えました。貯まるポイントがリクルートポイントの代わりに楽天ポイントになったと思えばいいのかな?しかしさすが楽天...
月収10万円女子の家計簿のつけかた。
貯金をしている人間にとって欠かせないのが家計簿。試行錯誤してたどり着いた私流のやり方を今日は紹介します。①基本は家計簿アプリのみ。まず、普段は家計簿アプリZaimを使っています。 買い物したらその場でサッと入力。端数など細かいことは気にしなくてOK。毎日の家計簿はこれだけです。※ちなみに、カードを使った場合は明細で見れるので記録しません。また、カードは使った月ではなく引き落としされる月に記録します。実...
投信が楽天カードで買える!ポイント1%還元です。
楽天証券HP久しぶりにお得な情報をゲットしました!投資信託の積立で、楽天カードが使えるようになりました。もちろん1%のポイント還元がつきます。もらったポイントはさらに積立に使うこともできます。投資信託は平均すると年3%価値が上昇するといわれています。これがさらに1%上昇、しかもノーリスクでと考えると、かなりお得な情報ではないかと思います!私は早速設定してきました。楽天には本当にお世話になってま...
半年間電車乗り放題!夢の切符を買ってみた。
株主優待乗車証ってご存知ですか?私もつい最近まで知らなかったのですが、なんと半年間電車が乗り放題なんです。普通に株主優待でもらうとなると、数千万の投資が必要ですが、オークションで数万円で購入できます。私はヤフオクで東京急行のものを購入しました。オークションは初めてでしたが、なんとか無事取引できました。私は通勤でいつも定期券を買っていました。定期券だと半年で約9万円もします。それが、株主優待乗車証だ...
【楽天その3】5秒で1ポイント!
Super Point ScreenSuper Point Screenは、スマホのお小遣いアプリです。インストールすると、待ち受け画面に広告が表示されるようになります。広告ページに移動して、5秒たつとポイントゲット!...
【楽天その2】広告クリックだけで200ポイント
前回に引き続き、楽天スーパーポイントの効率よい貯め方を紹介します。今回は広告クリックで貯められる「楽天e-NAVI」と「メールdeポイント」の2つです。...
【楽天その1】毎年1万ポイントゲットする方法
どうもこんにちわ、楽天ヘビーユーザーの月収10万円女子・もちです。楽天グループのサービスを利用していたら、いつのまにか自然と毎月800ポイントもらえていました。つまり、毎年1万円分になります。 自分でもなぜこんなにもらえているのか疑問・・・。だって、4月の楽天カード明細をみても、支払いは1万1千円。それでもらえたポイントは111ポイントだけ。残りの700ポイントはいったいどこからきたのでしょうか?...
Suicaはオートチャージが楽得。
みなさんは、電車に乗る時どうしているでしょうか。Suicaを利用している人、多いですよね?でも、改札を通ろうとしたら残高不足で通れず、友達を待たせて慌てて発券機に並んだ・・・なんて経験ありませんか?そんな手間を解決できるのが、オートチャージ機能です!...
銀行の金利を100倍にする。
100万円を預けても10円しかもらえない現在、大手銀行の普通預金の金利は0.001%。(2016年9月18日現在)100万円を1年間預けても、利息は10円にしかなりません。普通に銀行に預けるだけではお金は増えない時代です。でも、投資は怖いから、銀行で安全にお金を持っていたいという人もいますよね。そういう人は、ネット銀行を活用しましょう!ネット銀行は高金利!ネット銀行は、店舗を持たないため、人件費が抑えられていて、その分大...